四條畷はなまる整体院

【住所】〒870-0136 四條畷市楠公1丁目9番15号

営業時間
  • 電話
  • LINE マップ

ぎっくり腰

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • ちょっと物を持ち上げただけで痛めた
  • 最近とても忙しかった
  • まっすぐ立てないし、腰が伸びない
  • 注射や痛み止めが効かない
  • 人生で3度目のぎっくり腰、もう懲り懲りだ
  • もう2度とぎっくり腰にならない体になりたい

一言で「ぎっくり腰」と言ってもいくつか種類があって、その対処法も違います。

ぎっくり腰の症状について

①激症型のぎっくり腰

これはもうまったく動けない状態にあり、痛みが長引く場合は早めの相談が最善です。

この状態は椎間板ヘルニアを発症している可能性もありますので落ち着いたら精密検査を受けることをお勧めします。

ですので激症型の方は体が「休みなさい」というメッセージを出していますので最大で72時間はアイシングしながら様子をみてみましょう。

②炎症型

強い痛みはあるものの何とか動ける状態です。この状態になったら少しづつ動きましょう。まず手始めにハイハイ(四つん這い)から始めます。

このハイハイを5分でも良いのでゆっくり続けてみるとスッと立ち上がれる方もいます。

激症型と同様アイシングは続けてください。

③平癒型

激症型・炎症型のあとに、何か違和感・重だるさがずっと残っている状態です。

この時期になると医療機関によっては「温めて」と言うところも出てきます、ですが温めることは筋肉が緩み、痛みをごまかすことができるのですが、温めることはその場しのぎになります。

なぜなら痛んだ関節を温めることで、タンパク質を多く含んだ軟骨が硬化しギックリ腰を再発しやすくなり、後の変形性関節症になりやすくなってしまうのです。

④慢性型

ギックリ腰が完治せず、一旦楽にはなったが潜伏している状態です。

これは本人の自覚が乏しいことが多いので何度もギックリ腰をくり返すことがあります。

これまでに2度以上ギックリ腰になっている方は前回までの対処法が間違えていますので、もう2度とギックリ腰にならない為の正しい施術を受けましょう。

ギックリ腰の痛みは当院にお任せください

 

四条畷はなまる整体院では、他にも美容スタッフも在籍しており、女性のみなさんへの気配りには配慮しております!

ただ痛みを取り除くだけではない、患者様の健康的な体づくりを目指し、症状を繰り返さない施術をご提供いたします!

是非、つらいぎっくり腰は、はなまる整体院にご相談下さい!

お問い合わせはこちら | 四條畷はなまる鍼灸整骨院

詳しいアクセスはこちら

タイトルとURLをコピーしました